法律顧問
法律・税務・会計の総合的な視点から継続的にサポートいたします
当事務所の弁護士が法律顧問としてお客様の様々な法律問題について継続的に対応いたします。
法律顧問契約では、毎月定額の顧問料をお支払いただくことにより、いつでもお気軽にお客様の事情に即した法務サービスの提供を受けることができます。
また、弁護士が日常的にお客様のご相談を受けて対応することにより、将来の法律問題を未然に予防することもできます。
当事務所では、公認会計士である弁護士が法律や税務、会計の総合的な視点から、サポートいたします。
このような場合にご相談ください
税理士の方
- 税務処理の前提となる民法や会社法等について法律判断が必要になることが多いので、弁護士にいつでも相談できるようにしたい。
- 税務処理に関わる法律相談をするときに、税務上の用語や考え方を一から説明せずに、ストレートに本題を相談したい。
- 依頼者や関与先からの法的な相談にも弁護士をいつでも紹介できるようにして顧客のニーズに応えたい。
- 税理業務に関する契約書や各種文書の整備について、弁護士の継続的なサポートを受けたい。
- 税理士事務所の事業承継について、自分の事務所の事情を把握している弁護士にいつでも相談できるようにしたい。
法人の方
- 取引ごとの契約書の書式の修正やチェックについて、弁護士の継続的なサポートを受けて行いたい。
- 定時株主総会の運営や議事録の作成だけでなく、臨時株主総会や取締役会の運営についても弁護士の継続的なサポートを受けたい。
- 労務問題に迅速に対処できるように、社内の事情を把握している弁護士にいつでも相談できるようにしたい。
個人の方
- 個人でビジネスをしているが、自分の事業内容を把握している弁護士に取引や業務で発生する法律問題についていつでも相談したい。
- 自分の財産の管理について、自分の仕事や家族の事情を把握している弁護士にいつでも相談できるようにしたい。
- 将来の相続対策について、今すぐ何かをする気持ちにはなれないが、時間をかけて弁護士と相談しながら、必要な準備を進めて行きたい。
当事務所にご依頼いただくメリット
1 税理士の皆さまを弁護士が法的にサポートいたします
当事務所では、税理士業務や税務問題に注力しており、税務上の用語や考え方を税理士の方との共通言語としております。
税理士の方は、税務上の考え方や会計処理を一から説明せずに、そのままストレートにお話し頂くことにより、ご相談の本題にすぐに入ることができます。
これにより、税理士の方は、税務処理の前提となる法律上の判断を顧問弁護士にいつでも気軽に相談できることから、税理士業務に専念することができます。
2 法人の皆さまを公認会計士である弁護士がサポートいたします
当事務所では、公認会計士である弁護士が企業経営に関わる様々な法的課題の解決に向けて、法律と税務会計の総合的な視点からサポートいたします。
経営者の方は、悩みが生じたときに、いつでも顧問弁護士に電話やメールで相談できます。
これにより、経営者の方は、相談事項が法律に関わる問題かどうかを気にすることなく、顧問弁護士にいつでも気軽に相談できることから、安心して経営に専念できることになります。
3 個人の皆さまを弁護士が法律と税務会計の視点でサポートいたします
個人の財産管理には、ご本人だけでなくご家族の事情も関係することから、継続的な関係のある顧問弁護士によるサポートが必要です。
また、個人でビジネスをされる方についても、取引上の意思決定には、法律だけでなく税務や会計の視点による判断が必要になります。
当事務所では、個人の方の様々な法的課題の解決に向けて、法律と税務会計の総合的な視点からサポートいたします。
ご相談の流れ
詳しくはこちらをご覧ください。
費用のご案内
詳しくはこちらをご覧ください。
法律顧問業務の主な内容
顧問契約を締結して頂いた場合、以下の法務サービスを提供させて頂きます。
- 面談、電話やメール、FAXによる法律相談
- 契約書等のチェック
- 簡単な書類作成
- 税理士の方の顧問先や法人の方の従業員の法律相談
- 会社が作成した書類のチェック